ミャンマー政府認定送出機関 028/2022 (93/2013) TEL: Myanmar / +95 ( 9 ) 883566726     Japan / +81 ( 86 ) 226 6746
ミャンマー政府認定送出し機関 KENTOKU
Myanmar Technical Intern Trainees For Japan
Myanmar Technical Intern Trainees For Japan
Myanmar Technical Intern Trainees For Japan
Myanmar Technical Intern Trainees For Japan
Myanmar Technical Intern Trainees For Japan
ニュース
日本語スピーチコンテストを開催しました
詳しくはこちら
2024.01.25
2023年11月18日に“第1回日本語スピーチコンテスト”を開催しました。出国前トレーニングを受講している約350名から選出された30名が参加しました。当日の会場は大いに盛り上がり、審査員による審査を経て、以下4名が受賞しました。受賞者のスピーチ動画を公開しておりますので、是非ご覧になってください。
出国者2,961名/応募登録者15,608名
詳しくはこちら
2023.12.12
現在、弊社には15,608名の応募者が登録されています。 全ての応募登録者は、一切の仲介業者(日本語学校を含む)を介さず、 直接 弊社に来社して手続きを完了した応募者となります。 昨年2022年3月1日からの新規入国の再開以降は、 連日50名以上の応募者が来社して応募手続きを行っています。 応募登録者の内訳は女性9,831名、男性5,777名となります。 出国者数(送出人数)は累計2,961名となります。 〔送出人数〕   2014年:20名   2015年:145名   2016年:195名   2017年:299名   2018年:297名   2019年:403名   2020年:186名   2021年:53名   2022年:747名   2023年:616名(12月12日時点)   ※技能実習3号及び特定技能での出国者は含まれていません。   ※採用内定者を含めると3,325名になります。    職種別の内訳は下記の通りです。    食品製造関係:609名    建設関係:404名    繊維衣類関係:317名    機械金属関係:278名    農業関係:146名    ビルクリーニング:94名    プラスチック成形:75名    家具製作:34名    工業包装:51名    その他職種:96名    農業(短期):1,063名    クリーニング(短期):59名    構内作業(短期):53名    その他(短期):46名 2013年の設立以来、 徹底して日本語学校を含むあらゆる仲介業者を排除した募集を実施し、 応募者とその家族や社会全体に直接正面から向き合ってきました。 その過程において 「出国に係る費用負担の軽減」「ミスマッチング発生の防止」 「トレーニングの強化」「個々へのフォローアップ」「各監理団体との連携強化」 に取り組んでまいりました。 今日において、弊社が、応募者からの大きな支持と信頼を得るに至ったことは、 監理団体及び実習実施機関の皆様方のご理解とご協力を無くして実現することはありませんでした。 この場をお借りし、改めて皆様方に心より感謝申し上げます。 今後とも、  ◎ 技能実習生とその家族を中心とした社会全体  ◎ 監理団体  ◎ 実習実施機関 から真に必要とされる送出機関として存在できるよう、 国内関連法規及び技能実習制度を遵守し、 真摯に事業の運営に取り組んで参る所存でございます。 これからも変わらぬご愛顧を賜りますようお願いを申し上げます。
“N1合格者”が誕生しました
詳しくはこちら
2022.02.15
弊社が送り出した技能実習生(女性/2019年6月入国/家具製作)が、2021年12月に実施された日本語能力試験(JLPT)でN1に合格しました。 弊社が送り出した技能実習生で“技能実習2号の期間中”でのN1合格は初の快挙となります。 現在までに、 たくさんの技能実習生が日本語能力試験(JLPT)に合格しています。 弊社では日本語能力試験(JLPT) N2及びN1の合格を奨励する一環として 「 合格お祝い金 (N2合格15,000円、N1合格35,000円) 」を贈呈しています。 〔合格者累計〕   N1合格者累計:1名   N2合格者累計:19名   N3合格者累計:121名 ※来日前トレーニング(期間5~6ヶ月)ではN4相当の模擬試験を修了前に実施しています、  その合格率は95%以上です。 ※弊社では“介護職種”の送り出しは行っていません。 ※“短期1年以下”技能実習の来日前トレーニング(期間約3ヶ月)ではJLPTの模擬試験は実施  していませんが、帰国後にN4以上に合格している元技能実習生は多くいます。 ※上記の合格者累計は来日後の技能実習期間中に合格した人数を集計しています。
“優秀賞”を受賞しました(第28回外国人技能実習生・研修生日本語作文コンクール)
詳しくはこちら
2020.10.19
弊社が送り出した技能実習生Ms. Zun Hay Mar HninがJITCO主催「第28回外国人技能実習生・研修生日本語作文コンクール」で“優秀賞”を受賞しました。 今回は2,971編の作品の中から、28名の入賞者(最優秀賞4名、優秀賞4名、優良賞20名)が選ばれ、2020年10月2日に「外国人技能実習生・研修生日本語作文コンクール」の表彰式が開催されました。 受賞作品『綺麗な嘘』(Ms. Zun Hay Mar Hnin)はJITCOホームページで掲載されていますので是非ご覧ください。 https://www.jitco.or.jp/ja/ https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/10301/ https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jitco-prd-nhp/wp-content/uploads/2020/09/24160423/2020.pdf
ニュース一覧はこちら
お知らせ
ミャンマー人技能実習生54名(耕種農業)が群馬県へ出国しました。
出国
2024-04-15
ミャンマー人技能実習生2名(工業包装)が兵庫県へ出国しました。
出国
2024-03-31
ミャンマー人技能実習生2名(型枠施工)が福岡県へ出国しました。
出国
2024-03-29
第82期[技能実習生]トレーニングクラスが開講しました。
トレーニング
2024-03-25
ミャンマー人技能実習生2名(プラスチック成形)が栃木県へ出国しました。
出国
2024-03-24
ミャンマー人技能実習生1名(溶接)が滋賀県へ出国しました。
出国
2024-03-21
ミャンマー人特定技能就労者1名(飲食料品製造業)が香川県へ出国しました。
出国
2024-03-19
お知らせ一覧はこちら
業務紹介
Myanmar KENTOKU は、
ミャンマー人技能実習生の募集と教育、入国後の対応から帰国後のサポートまで、送出し業務の全工程を自社で一貫して対応するミャンマー政府認定の送出機関です。
技能実習生の送出し業務に精通した経験豊富なスタッフが多数在籍しています。
ミャンマー労働省との緊密な連携を維持しており、Demandletter (求人票) 申請手続き、派遣許可及び労働者カードの取得をスムーズに行う事が可能です。入国後にミスマッチング等が起きないよう、より専門的で適正な応募管理と社内選抜を行い、技能実習生に対し繰り返し丁寧に外国人技能実習制度(TITP)の概要、各実習実施機関の雇用条件、技能実習内容を説明しています。
応募手続きをしているミャンマー人
募集について
技能実習生の送出し業務に精通した経験豊富なスタッフが多数在籍しています。 ミャンマー労働省との緊密な連携を維持し...
詳しくはこちら
ヤンゴン国際空港から車で約15分のインセイン郡区に300名を収容できるトレーニングセンターをグループ会社が運営しています。
日本人講師と日本での勤務及び生活経験のあるミャンマー人講師が、弊社から送り出す技能実習生が日本で円滑な技能実習及び生活が行えるよう教育を行っています。
日本語教育は基礎から丁寧に教える事と日本での技能実習や生活に必要な実践会話を両立して行い、日本で生活するために必要な様々な知識をこのトレーニングセンターで身につける事になります。
面接、筆記試験
トレーニングについて
ヤンゴン国際空港から車で約15分のインセイン郡区に300名を収容できるトレーニングセンターをグループ会社が運営し...
詳しくはこちら
駐日機関には、経験豊富な日本人責任者とミャンマー人スタッフが常駐しています。
日本に在留しているミャンマー人は中国・ベトナムと比べるとまだ少なく、ミャンマー人通訳が在籍していない監理団体、実習実施機関に於かれましては母国語での対応を不安に思われる方も多いかと存じますが、弊社では駐日機関(本部:岡山市北区)が窓口となり満了帰国までしっかりとサポートしている実績がありますので御安心をいただいております。
日本での技能実習
入国後の対応について
駐日機関には、経験豊富な日本人責任者とミャンマー人スタッフが常駐しています。日本に在留しているミャンマー人は中...
詳しくはこちら
外国人技能実習制度(TITP)及びミャンマー国内の法令法規を遵守して送出し業務を行っています。
ミャンマー人技能実習生の受入をご検討されている監理団体・実習実施機関の皆様方には、是非一度、 弊社へご相談を頂きたくお願いを申し上げます。